Author:237ですよ。\(^▽^)/
plugin by F.B
powered by kassyi
名前: メール: 件名: 本文:
コメントの投稿
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トップへ戻る
言葉
たくさんのご家庭に幸せが届きます』
この文章に感動しました。
あたたかな言葉に、たくさん持って帰ろうとした人も
ハッとすることでしょう。
『1人1袋まで』
と書くのとは読み手の印象が全く違います。
「みんなが幸せになれますように(*^_^*)」
心あたたまる気分です。
たんぽぽの綿毛が飛んでいくように
たくさんの所にお引越しをするのですね~
そうして、どんどん広がって
チューリップで一杯になったらいいね^^
つじもっちゃんさん こんばんわ
と書くのとは読み手の印象が全く違います。
そうですね。 同じことを書いても ちょっとした表現の違いで 素直に受け入れて頂いたり そうでなかったりと なかなか難しいですよね。
わたしは愛犬家ですので お散歩なんかで犬の散歩禁止とか 犬をトイレさせるな!などの看板があると ついつい反発したり 逆にトイレをさせたくなってしまいます。
最近公共のトイレなどでは 「皆様のご協力で 綺麗に保たれています」のメッセージを見付けると どんどん協力したくなってしまいますね。
今回 どのように張り紙したら良いのか ちょっと迷ってしまいましたが 自分が貰って帰るなら気持ちよく帰れるようにと書いてみました。
これからも ちょっとした気遣いなどで 誰もが気持ちよく他人を思いやれる素敵な空間を演出出来たら嬉しいですね。
れもんさん こんばんわ
この何年か毎年新幹線下でチューリップを育てたのですが もう少しゴージャスで咲いてる時間も長い花を楽しみたくなり 来年からはフリージアをやってみようと思いましたので 球根が不要となりました。
球根を他人にあげるのは ちょっともったいない気もしましたが 庭の中に植えなおしても くぅちゃんやぴーすくんの運動会で ほとんど駄目になってしまいますので 思い切って差し上げることに致しました。
折角差し上げますので 出来れば来年以降 ご近所の知らない家で 綺麗に咲いてるのが見れれば嬉しいですね。
コメントの投稿