9月末には毎年行ってる定期健康診断が迫って来ました。
私の健康数値の中で 不安のある血圧の推移をグラフにして 今後の対策にしたいと考えています。

自宅では 毎日数回計測しています。
高血圧だと数年前に診断され血圧降下剤を飲んでいる内科の血圧計でも週に何度か計測したり 毎年 定期健康診断を受けてる総合病院でも計って 比較できるようにいたしました。

自宅では 腕に巻いて計る 血圧計を使っています。

内科や 総合病院に置いてある血圧計は 共に腕を差し込んで計測する血圧計で計測しています。

今年の6月22日から9月14日迄の約3か月間の血圧の平均推移です。
普通自宅で計る血圧は 低く出るとの事ですが 腕に巻く計測機械だからでしょうか? 高く推移してしてますね。
血圧降下剤を処方して貰ってる内科の計測値は 一応高血圧の目安130mmHgを 7割方超えていますね。
しかし 総合病院にある計測器で計った数値では 1度も130mmHg超えておらず 過去10年間健康診断で私は 血圧を指摘された事がありません。
データを出来るだけ多くとって その平均値を比較する方法でグラフ化しましたが こんなに大きな 開きが出るものなのでしょうか?
次に内科に行く時には このデータを持って 先生にご意見をお伺いしたいと思っております。
私の健康数値の中で 不安のある血圧の推移をグラフにして 今後の対策にしたいと考えています。

自宅では 毎日数回計測しています。
高血圧だと数年前に診断され血圧降下剤を飲んでいる内科の血圧計でも週に何度か計測したり 毎年 定期健康診断を受けてる総合病院でも計って 比較できるようにいたしました。

自宅では 腕に巻いて計る 血圧計を使っています。

内科や 総合病院に置いてある血圧計は 共に腕を差し込んで計測する血圧計で計測しています。

今年の6月22日から9月14日迄の約3か月間の血圧の平均推移です。
普通自宅で計る血圧は 低く出るとの事ですが 腕に巻く計測機械だからでしょうか? 高く推移してしてますね。
血圧降下剤を処方して貰ってる内科の計測値は 一応高血圧の目安130mmHgを 7割方超えていますね。
しかし 総合病院にある計測器で計った数値では 1度も130mmHg超えておらず 過去10年間健康診断で私は 血圧を指摘された事がありません。
データを出来るだけ多くとって その平均値を比較する方法でグラフ化しましたが こんなに大きな 開きが出るものなのでしょうか?
次に内科に行く時には このデータを持って 先生にご意見をお伺いしたいと思っております。
スポンサーサイト